こんなデータが載っています。詳しくは誌面をご覧になっていただければと思うのですが、
みんな疲れています
このままでは、共働き世帯が崩壊します。つまり日本がヤバイです。アンケート結果から読み取ると特にココロのダメージが大きい気がします。離婚率が高くなってる原因ってこれも影響してる?と思わざるをえない。
結局のところ、みんな幸せになりたい
幸せになるためだけに、家事のテクニックを知っても効果は一瞬。育児の悩みは成長とともに変わるから半永久的に続く。だから、家事や育児の悩みを解決することは、幸せとはイコールじゃない。それを意外とみんな気づいてない。だから血眼になってSNSで情報収集するんだと思う。
我慢せずに、もっと幸せになれることを求めてみませんか?
いいんです!ママが楽しんでしまったら、ラクしたら家族に悪いなぁとか思わなくて。家族のために自分を犠牲にしてまで頑張らなくていい。人の目を気にしなくていい。これは誰得?って話ですよ。
そんなの母親世代の古い考え方なんだと思います。女性が力を持つことを恐れた男性よりの考え方。今はようやく、従わせるんじゃなくて、意見を取り入れて互いに協力したほうが効率的っていう考え方になったけどね。
今モノからコトの時代になっていると言われています。つまり、モノをたくさん持つことが幸せで豊かな時代(高度成長期やバブル期)から、よりよいサービス(コト)を求める時代に変化しています。モノが溢れる時代だから、その中でどう差別化してプロモーションして選んでもらうか?を企業は必死で考えている。
きっとみなさんもその恩恵を受けています。家電も住宅も食品も、たくさんの種類から選ばなければならない。無意識のうちにみなさんやってますけど、「選ぶ」という行為は脳を使うから疲れるんですよ。だから私はあえて選ばないような仕組みを作ってるんですけどね。
だからこそ言いたいのは、モノもコトも充実してきたからこそ、次のステージはココロの満足度を追求することが=幸せ だと思っています。
モノ→コト→ココロの時代へ
きっと次はココロがくる!!気がする。
私の経験から、ママのココロが満たされてないと、食も荒れるし、家も荒れるし、家族も荒れる。
ママが幸せになれなきゃ意味がないんです。だからこそ、堂々と #しない家事 (笑)
しない家事をしたらママに余裕ができた
↓
旦那へのイライラが減った
↓
しない家事によって、シンプルになった家事は男性も手伝えるレベルになった
↓
家族がうまくまわりだす
この流れ、超大事!!
浮かせた時間をハッピータイムに変えましょ。
しない家事のテクニック的なコトや、使っているモノは14ページにわたってCHANTOに掲載されています。
シンプルライフ研究家マキさん たたまない、拭かない「しない家事」のすすめ
各メディアが、めんどくさがり屋な私にかわって、わかりやすくまとめてくださってます↑
小手先のテクニックや便利な道具だけでは、もうどうにもならなくなっています。やっぱり大切なことは考え方で、固定観念をはずして考え方を変えたら自然と暮らしがうまくまわるようになって、勝手にココロが元気になってた!という循環をつくってあげたいな。
もし「私ココロにダメージをくらっています」「こんな部分が疲れています」「ここがうまくいかない」という方がいらっしゃれば、コメント欄にハンドルネームで辛い想いや困りごとを書いてください。私も通ってきた道だし、きっと今、同じ気持ちの人がいると思うので、できるだけ丁寧にお答えしようと思います。みんなの困りごとは、機会をつくって各メディアや企業にお伝えします!
さぁ、一歩踏み出してみてください。私でよければ、少しはラクにできるかな。ラクにしてあげたい!!
そしてそのコメントを見て、これは日本ヤバイな、悩める主婦をどうにか救ってあげたいなと思って下さる出版社さんがいらっしゃればお声がけください〜次の時代はきっとココロがきますよ。企画を通すためにご協力します!
初めまして。
3人目の育休中に生活クラブを始め、その中でマキさんの存在を知りブログを読むようになりましたー!時には分かるー!と笑い、時には涙し、楽しく読ませて頂いています。家事、育児に悩み早、10年。。
去年育休から仕事復帰しましたが、小児科の先生には1歳前で保育園に子供を預けるなんてと叱られ。。
仕事が忙しくなると家は荒れ、子どもも荒れ、夫も私も思いやりがなくなり荒れる。仕事は大事ですが、家族はもっと大事です。大事に出来てないな、と、自分を責めてしまいます、、。
りんごさん
初めまして〜生活クラブの組合員さんなんですね!そしてお子さん3人も育てられて、すごく大変なのお察しします〜
私のブログを息抜きにしてくださって嬉しいです。
1歳前の子どもを保育園に預けること、確かに子育てを終えた先輩お父さんお母さん目線からしたら、小児科の先生のおっしゃる通りなんだと思います。
特に昔は大家族で、子どもを1人で育てる感覚はなかったと思います。
でもこう考えたらどうですか?不安定な期間プロの保育士さんに育ててもらえるので、素人が不安な気持ちで育てるよりいいんじゃないかな〜と思いますけど!!
どちらかというと、保育園に子どもを預けるというのは、プロの保育士さんという強力なスケットをパートナーにして子育てをする感覚です。(夫じゃ頼りにならない時もあるし、笑)
ガッツリ残業つきのフルタイム勤務じゃなければ、叶うなら時短勤務なら、仕事をしたほうがいいと思っています。
マジで、これから教育費にお金かかるんで、絶対働けるうちにお金稼いでおいたほうがいいですもん。
お忙しいと思いますが、一度考え方を変え、暮らしを整えると、自然といい方向に動き出すと思うので、ぜひシンプルライフをはじめてみてください。
初めてコメントします。
小4、小2、2歳の息子たちを育てつつ、パート&PTA役員をしています。マキさんの本、よく熟読しています!
うちの場合、夫がワンプレート反対派です…。パートナーと意見が分かれた時はどうされていますか?
あと、おもちゃや子どもの製作物の管理が大変です。うちはみんな工作などが好きで、最近は木工もやり始めました。家の中に、2歳児のおもちゃ、上の子たちの作りかけのもの、ダンボール、木片、竹…などあちこちにあり、とてもストレスです…。
マキさんなら、どうされますか?
みほこさん
初めまして、コメントありがとうございます!本をお読みくださってありがとうございます。
旦那さんと意見が割れること我が家もありますよ!そのときは、無理にこちらの考え方を押しつけずにタイミングを待つことです。
以前私はティッシュやウエットティシュを辞めようと持ちかけましたが、結局夫がなんで反対するのか納得して私が譲り、今はティッシュやウエットティシュも快適に使っています。
みほこさんも旦那さんが反対する理由に納得できれば、無理にワンプレートにする必要ないと思います。
もしワンプレートの良さをわかっていただきたいなら、朝の忙しい時に洗い物をさせてみるといいですよ。
お椀、お茶碗をたくさん洗うのと、ワンプレートを洗うのでどっちがラクか、自分でやってみないと腑に落ちないと思うので。
しつけの部分で、きちんとした日本食を学ばせたい場合は、例えば晩ご飯だけ主菜副菜ご飯お味噌汁を出すなど工夫すれば良いし、ワンプレートで汁が混ざるのがイヤなら仕切りのあるワンプレートを買えばいいしと解決策はたくさんあるので、タイミングを見て少しずついろんなパターンをチャレンジしてみると夫婦の落とし所が見えてくると思います。
子どもの立体作品は少しの間かざったら処分します。今情熱を持てなかったら今後も作らない可能性が高いから、作りかけのものは2、3日で躊躇なくゴミ箱行き(笑)
その代わり捨てる前に子供を思いっきり褒める!すごいの作ったね〜ここ難しかったのによく考えてやれたね!など、細かく評価しあげるのがポイントです。
子どもの性格によりますが、こどもはモノよりもお母さんに褒めてもらった満足感で、その作品に対する情熱は薄れていくと思います。
ツライ、と感じるのは転勤です。昨年10月から夫が単身赴任となり、ワンオペで双子3歳を育てています。来年の10月には自分も旦那のもとに行き、うまく自社の人事がいけば、今の会社で仕事が続けられます。でも、そうでなければ転職…毎年4月と10月の異動にビクビクし、先の見通しが立ちません。全国転勤と知って入社したのだから、しょうがないと言われればそれまでです。でも、仕事も続けたいし、子供だって欲しい。それは私のエゴなのでしょうか。
えひめみかんさん
こんばんは、コメントありがとうございます!
全国転勤ですか〜すごいお仕事を任されているのですね!本当に、その土地土地で全然考え方とか環境が違いますよね。
去年は全国色々な場所に講演会で行き、全国転勤ありの方々を身近で見てきましたが、単身赴任も多いですよね。
お子さんが小学生になったらなかなか移動できないでしょうから、転勤で環境を変えられるのは今のうちだけですね。逆に転勤族は家族の一致団結が高いようにも感じます。
デメリットに目を向ければキリがないですが、隣の芝が青く見えるようにメリットもたくさんありますよ。旦那のご飯作らなくていいとか、旦那の荷物がなくていいとか(笑)
仕事でめちゃくちゃいい成績を出すと人事もある程度、えひめみかんさんの希望聞いてくれますよ(私、人事やってるのでなんとなくわかります、辞められちゃ困るから!!)なので、大変かもしれませんが、会社でオンリーワン目指してみるのも一つの手だと思います!
マキさん、こんばんは。
3歳と0歳の母兼フルタイムで看護師をしています。
1人目を出産後マキさんのブログに出会い考え方やライフスタイルを知り、とても救われました。まさにイノベーションを生み出す天才!
家事はマキさんの考え方を取り入れさせて頂きだいぶ楽に、頑張らないことを頑張れるようになってきたのですが、やはり仕事がなかなか上手く回す事が出来ません、、フルタイムで夜勤もしているため、気を抜くと、心身共にボロボロになっています。自分を大切に出来なかったり、自分のケアが後回しになり、疲れ果ててしまうことがあります。
マキさんの仕事術や、仕事に対する考え方、モチベーションの保ち方などお聞きしたいです。仕事で大切にしていることなども是非知りたいです。
kotoさん
こんばんは、コメントありがとうございます!kotoさんに革命を起こせて嬉しくなりました^ ^
お仕事についてですが、長くなりそうなので後ほどブログに綴らせていただきますね。
看護師さんはAIが進んでもきっとなくてはならない職業ですね。kotoさんを必要としている患者さんはたくさんいると思いますが、1番必要とされ大切にしなきゃいけないのは我が子です。
そして、かけがえのない我が子を守れるのはkotoさんしかいないのです。
私は2人目で復帰したときは週4で働いて、週1は自分のための時間を持っていました。時短や半休をとるなどしながら、自分の時間を持つことがリフレッシュにつながりますし、家族にとってお母さんの笑顔が最高の薬なんですよね。心の健康をぜひ意識して仕事量の調整をしていただきたいなと思います。
マキさん、こんにちは。
楽しくブログを覗かせていただいています。
しない家事…共感です。
それでいて丁寧に暮らしたいですね。
家事もそうですが、
ネット社会のパスワード管理はいかがしていますか?
私はよく利用しているものだけにして
むやみやたらにパスワードを増やさないようにしているのですが、社会の変化とともに増えています。
数か月前から電気の請求が紙からネットになりましたので、パスワードを探し。
パスワード管理アプリに登録したところ、そのアプリのパスワードにバタバタして。
今流にスマートに利用できるといいですよね。
macoさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
パスワードは全部覚えています。というか私も物忘れがヒドイのでほんの少しのパターンしかありませんが。覚えやすいのは、子どもの生まれた時の体重です。これを覚えてられるのはお母さんの特権です!
こんにちは、いつもマキさんのファッションやライフスタイルが
素敵だなぁと思っています。
私が料理が苦手で、あまり積極的に食育をしなかったのが原因だと
思うのですが、幼稚園の子供が偏食で困っています。
夫と別メニューを作ることもあり、料理を効率化できずにいます。
マキさんのお子様は好き嫌いがないようにお見受けするのですが
このような悩みの場合はどうしたら良いかアドバイスいただけると
ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
チエさん
おはようございます、コメントありがとうございます!
うちの子も一丁前にキライな食べ物ありますよー!しかも姉妹で違うからめんどくさいんですー(笑)
私も子どもの頃アボカドとかパクチーキライでしたが、今は好きですし、味覚は成長とともに変わると思うので心配しなくても大丈夫ですよ。
大切なのは、食卓にいろんなお野菜を出して、目で記憶に残すこと。そして親が美味しそうに色んなものをまんべんなく食べること。
小学校でイヤでも給食に出てきますし、いつのまにか食べられるようになっていると思うよ!
子どもが好きなのはエネルギー、タンパク質、脂質です。野菜とかビタミンは二の次だと思ってください。
ご無沙汰しています、なおきち、または、くろねこ、でコメントしていたものです。
産まれた子供は4歳になり、仕事復帰してからもう3年もたちました。
仕事の忙しさからどうにか脱したい気持ちでいた時に、再びマキさんの本に出会い、朝はワンプレートが習慣になりました。洗い物が少なくなってついてる〜!と毎日思っています。
最近つらいと感じるのは、終わらない仕事、でしょうか。休みの日も仕事のことばかり、残業をしたり、休日出勤をしたり、早起きをして先回りしているようでなかなかうまくいかないなぁ、と。自律神経に影響を来たし、めまいが出てきてしまいました。自分の体調に影響が出る仕事って、私の人生に何を意味しているんだろう、、、
そんな無限ループから抜け出す、窓をやっと、やっとなんとかみつけられたような気がします。
仕事と家事、人生の舵取りの難しさを感じてもいます。
なおきちさん
ご無沙汰しています!!もうそんなに大きくなられたんですねぇ。
家事はいくらでも手抜きや時短ができるけど、仕事と育児は手を抜けないし、一生懸命やりたくなっちゃいますよね!でも仕事と育児どちらが大切か?かわいい我が子は刻一刻と成長していきます。今までウサギだった仕事を今だけ少しカメさんにしても、ゴールはカメが勝てたりするので。今度私の仕事についての考え方ブログで書いてみます!
マキさん
お返事ありがとうございます!カメに向けて、、、かはわかりませんが、動き始めています!マキさんの仕事に対する考えのブログ、楽しみにしております。
マキさんのブログは、先輩ママさんが多くコメントしていて、いつもとても参考にしています。。勇気をいつもいただいています、ありがとうございます。
ストレス社会ってCMがありますが、男女問わずみんな疲れてる気がします。
パパは仕事に育児に、ママは全部に(笑)、子供は親からの期待や学校に。
私は3人目を産んでPMSが酷くなり、免疫が下がり、怒りっぽくなりました。そして毎日疲れる!!!
マキさんはそこのところ、どうしていますか?
マキさんを見習い、物を減らし、家事を減らし、のんびり過ごしてるつもりでも、私疲れてるーイライラしてるーってたまに思います。
ももきさん
こんばんは。コメントとご質問ありがとうございます!
3人育児はそれは大変ですね〜まじで尊敬します!!!
私も疲れているときめちゃくちゃ機嫌悪くなりますよ、人間ですもん(笑)
でも昔よりも機嫌が悪くなる時間は減りました。
それは、家事を減らして暮らしがスムーズに回ることが多くなったからだと思っています。
心と時間に余裕があれば、ご機嫌でいられるんですよね〜
あと、私はサプリメントで鉄剤とビタミンを飲むようになって、疲れにくくなったな〜と思います。
自律神経を整えたい場合は、鍼でカラダを整えてもらうことをお勧めします。
サプリも鍼も、すぐには効果が現れないと思うので、継続が大切です。私は3年ぐらい通っています。
こんにちは、ずっーと前から、ブログや書籍を読ませていただいています。
2児のワーママで、下の子はまだ2歳なので毎日ほんとに綱渡りですが、少しでもハッピータイムを増やせるように試行錯誤しています。
マキさんにはいつもエールをもらっている気持ちで感謝しています。
私もできるだけシンプルな生活を心がているのですが、お気に入り探しがなかなか上手くいきません。
結局同じようなもので、少し使い心地が違うものが増殖してしまいます。
もし吟味して買っても失敗しちゃったなという時、マキさんどうされていますか。
高価な物でなくとも、お洋服や小物や家電、、色々考えて、自分の生活に合いそうなものを購入しても、なんだか使い心地がフィットしないことがあり、お気に入り探しって難しいなと感じています。
またお知恵があれば、教えていただけると嬉しいです(^^)
cohaさん
こんばんは。コメントと嬉しいお言葉ありがとうございます〜エールかぁ・・・しみじみ^^
お気に入りに出会うまでに私は相当失敗しています。失敗して失敗して失敗して、、、、その度に次はどういうものならいいだろうと考えて・・・・
今は2回失敗するぐらいで大丈夫になりました。今までは1アイテムのお気に入りを見つけるまでに5〜7回ぐらい失敗していたのです(笑)
だから、まぁまぁモノ選び上手くなりましたよ!
納得がいくものが見つかるまでひたすら、買っては試しの実験のオンパレードです。
でも1回仕組み化しちゃうとラクになるのを知っているので、解決したいんですよね。
でも、決めているのは、1アイテム1種類って決めてるので、増殖はしません。うちは狭いので、置いておく場所がないんです〜
「選ぶ」は疲れる…すごく共感します!
今も、「家電の買い替えどうしようか」「プレゼントどうしようか」「今日の献立なににしようか」…とかしょっちゅう疲れてます(笑)楽しいときもありますが…。
マキさんの本に書いてあった「お肉を週末に下味をつけて保存」、今もやっています!
最初否定的だったダンナくん(調理師免許もっている)は、「下茹でまでして保存」ということを最近やってくれています♪
まりえさん
こんにちは。コメントありがとうございます!
「迷う」のは2種類あって、ウキウキするほど楽しい迷いと、正直どうでもいいテンションが下がる迷いがあるんです。料理好きな人は「晩ごはん何にしよう?」は楽しい迷いだけど、料理が苦手な人は辛いだけ。
辛いな、困るなという悩みは一つ一つ潰して迷わないような仕組みにしていく。そうするとプレゼントを選ぶのような楽しい迷いだけが残るので、人生楽しいことばかりだなって思えるようになりますねー!
自分で迷いの仕分けしてみるといいと思います!