子育てに悩む時間を確保する

しない家事にも書きましたが、育児をしてはじめて、自分の思い通りに物事が進まないことを痛感しました。

特に8歳になる長女の育児は、なにもかも経験する全てがはじめてのこと。ワタシのママ歴と同じなので、うまくいかないなぁと思うことが多いです。

昨日は「なんで妹ばっかりかばうの!!」と怒られました。

言葉につまり何も言えなくなってしまうワタシ。仕事なら割り切って上手いこと切り抜けるんだろうけど、子どもは本気で気持ちをぶつけてくるから、「でも、だって」という言い訳は望んでないんですよね、きっと。

子育てって正解がないから難しい。だからこそ、正面から向き合わないといけないんだなぁと思っています。

うーん、難しい年頃。と思っていたら、やっぱりそうゆう時期なんですね。

でもこの本を読んで、子育てに少し自信が持てた気がします。

初潮もまだ先と思っていましたが、8歳ぐらいからホルモンの分泌が増え始めるらしいのです。

その影響から8歳以降は更年期のような症状が続くそうで、イライラしたり、怒ったり、泣いたり。

本には、細かいアドバイスが色々書いてあり、なるほどーと何個か試してみましたが、長女の気持ちも穏やかになり、妹にも優しくできたり、ケンカに発展しにくくなったり。

とても参考になりました。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

男の子は10歳なんですね。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

子育ては、人が絡む分、迷うし、考えることも多い。

そこに時間を使うのは、ムダじゃないと思っています。

だからこそ、家事はなるべく「しない」という選択をしたい。

自分で決めた1番のために、他のことはしなくて済むよう仕組み化すると心は随分ラクになるなぁと思います。

最近はまっているプリパラのダンスを踊る子どもたち。

ワタシの困っている顔をたくさん見てるカメラマンさん。

オットのいうことは聞くけど、ワタシしかいないときは調子に乗るので、子どもたちの暴走が止まらない。

撮影中は、てんやわんや。気分をのせるのも、ケンカの仲裁も大変。

誰しもうまくいかないことはたくさんあります。ワタシも日々子育てに悩んでいます。

日常に忙しいと、子育てに悩むヒマさえない気がします。

でもワタシは今しかできない「子育て」という大仕事に費やす時間を確保するため、家事への時間や負担を減らせたらいいなぁと思っています。

夏の野菜は、食欲がわかなくてもすっと身体に入っていくものばかり。旬のものってすごいなぁ。

7月30日付け読売新聞に掲載していただきました。

しない家事、発売から1週間で4刷目となりました。多くの方がお読み下さっているようでとても嬉しく思います。

ありがとうございます!

10件のコメント

  1. joyjoy3109さん
    こんにちは、初めまして!コメントと本をお読みくださりありがとうございます。
    そんなに楽しみにしてくださっていたのですねーめちゃくちゃ嬉しいです。
    2人でも大変なのに3人を子育てしているjoyjoy3109さんめっちゃ尊敬します!まー確かにおしゃべりは止まりませんよね(笑)耳が何個あっても足りない。でも、きっと思春期になったらまともに口もきいてくれなくなるかも?と思ったら、今たくさん聞いておこうと思えます。
    子どもを楽しませられるのは、joyjoy3109さんの笑顔だけです。お金の問題じゃないと思います。休日はたんぽぽでいいんですよ(笑)

  2. akiさん
    初めまして、コメントと本のご購入ありがとうございます〜
    素敵な感想、とっても嬉しいです。この本書いてよかったーと思いました!
    ワタシもまだまだダメなところ多いですが、しない家事を通してakiさんが仕事と子育てをしてもらえたらなぁと思っています。
    多分あと1年ぐらいすると姉妹で遊んでくれるようになるので、だいぶ楽になると思います。
    全ては自分の好きのために!です。昨日よりちょっとだけ好きな自分でいれるように頑張りましょー!

  3. エビコさん
    こんにちは、またコメントいただけて嬉しいです。
    うちの子どもは、特に疲れている日は怒や悲といった感情が出やすいです。
    これも大仕事の試練だと思って、試行錯誤してやっています。そうやって個性に合わせたオリジナルの子育てができていくのかなぁと思っています。
    はいっ!一緒にワーママ頑張りましょうねー!

  4. ナナホシさん
    こんにちは、ご無沙汰しています!コメントと本をお読みくださり嬉しく思います。
    むしろ、ブログでご紹介してくださるなんて大変光栄です!!
    カウンセラーさんのお仕事、尊敬します!ワタシもアドバイスもらいたいぐらい!!確かに、子どもと接していると、大人と話す機会すら少ないですもんね。人に聞いてもらって客観的に背中を押してもらえると、明日からも頑張ろうと思えます。これからも前向きなママを増やしていくために、必要なお仕事だと思いますので、応援しています!

  5. ユキコさん
    こんにちは、コメントとしない家事お読みくださってありがとうございます!ていねいに暮らされているユキコさんには頭が上がりませんがいつかはユキコさんのようなゆったりとした暮らしがしたいです〜
    そして、先輩ママからのアドバイス、とっても参考になります。やっぱり、女の子って男の子より色々複雑なんだろうなーと思います。ワタシも後悔しない子育て!頑張ります。

  6. しない家事、予約していてやっと今朝届きました!
    ポストをこんなに頻繁に覗く私に、子供が何事かと驚いていました。
    一気に読みました。何故か涙がこぼれました。
    小4.小1.幼稚園年長の三人の子供がいて、一見経験値だけはある感じですが、日々家事育児に追われ、休日はソファに横になりながら容赦なく自分の要求を押し付ける旦那。
    子供の大声。どっか連れて行ってコール 笑
    色々悪循環で、日々が上手く回らない理由を誰かのせいにしたりお金がないから子供を楽しませられないと思ってみたり。。
    マキさんの本はそんな私にスッと入ってきました!
    忙しい時は、敢えてコーヒーを淹れてみたり自分を甘やかせながら家族の笑顔を守りたいと思いました!

  7. 1歳、4歳の姉妹をもつワーキングマザーです^ ^
    初めてコメントさせていただきます
    新刊を読みました!
    すごく良かったです。
    宝物にしたい本です。
    日々忙しく、自分の時間がほしい…と、イライラしていました。
    子どもたちにもイライラしてしまい、こんなんじゃダメだ、でもどうしたら良いのかわからない…という感じでした。
    でもこの本を読んで、本当に大切にしたいのは子どもたちとの時間だって思い出しました。
    私は料理が苦手で、掃除もつい後回しにしたくなります(。-_-。)でも、やっぱり子どもに栄養のある物を食べてもらいたいし、キレイな部屋が好きなんです笑 だから、それが出来てない状況にも心が重くなっていました。
    でも発想の転換で、もっとラクに手軽に家事ができるんですね!常備菜も雲の上の話だと思っていたんですが、本の内容ならできそうです*\(^o^)/*
    本当に良い本を書いていただいて感謝です。
    ブログもずっと応援してます。
    暑いのでお身体に気をつけて下さいね。

  8. こんばんわ、マキさん。忙しいのにいつもブログ更新も怠らず、きちんと食事作り(特に朝ごはん!見習いたいです!)そういえば、この本見たことあります、生協カナ?私も探して読んでみたくなりました。
    うちは一人っ子の男の子小2なんですが、たまに友達の子供を預かったりした夜に荒れることがあります。最近、扱いにくいなあ、と思うこと多々。。。確かに子育てって『大仕事』ですね、子供はオリジナル、正解がどこにもないのですから。
    写真がとってもよく、清々しい気持ちになりました!ブログ、楽しみにしていますワーキングママ❤️頑張りましょう!

  9. マキさん
    新刊、読み終えました。
    すごく考えさせられるところがたくさんあって、今じわじわと自分の生活にいかせるよう、本にあったマキさんの言葉のいくつかを自分に染み込ませているところです。
    私は自分がこんななのに(苦笑)、育児に悩むお母さんたちの相談にのる仕事をしています。
    仕事を通して思うのは、皆正解を教えてもらいたい、自分が正しいのかどうか教えてほしい、という必死な思いを持って子育てに当たっている、ということです。
    私にできることは、一生懸命一人一人のお話を聴くこと、そして、話すなかで、その人自身が「自分は間違っていないのかも「これでいいのかも」、「結構頑張ってるじゃん、私」ということに気づいてもらえるよう、そっとエールを送ることだと思って仕事をしています。
    本の最後にマキさんが書かれていた、お母様のエピソードを読んで、とても共感しました。
    長々とすみません。
    「しない家事」の紹介、またブログでさせていただいてもいいですか??
    読んで、感じたことを実践したり、文章に書き落とすのにとても時間がかかる私です。汗
    じっくり、マキさんにいただいた刺激を自分のものにしていきます。笑

  10. おはようございます!
    私の子供たちは大学生なのですが、小さい頃はそれぞれ性格も違い、育児書を読んでもさっぱり答えは見つからず、奮闘していました。
    2人とも泣き出して、私も泣き出したら、子供達が驚いて泣き止んだり。2人とも抱っこと言うから、できるだけ2人ともいっぺんに抱っこしてみたり。子供よりもアスレチック張り切ったり。。。
    細かいところは本当にダメダメでしたが、あの時精一杯頑張ったから、子育てに後悔はない、私は頑張ったと思えます。
    思い起こせば、子育ても少しずつ手放したり変えたりしていた気がします。参観日に行くとわかりますが、女の子は小5くらいになるとクラスの雰囲気も独特になります。それに向けてホルモンの関係か〜盲点でしたね(笑)
    全部頑張らなくていい、しないことを選ぶことは大切だと思います…長々書いてスミマセンでした/ _ ;
    マキさん1人だとお子さんたちが喜んでいる、ママが自分たちを見ているのが嬉しいんですね!
    …私の小さい頃もそうだったと思い出しました(*^_^*)

コメントする

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。