物に囲まれていた頃は気づかなかったアジサイの魅力。
まじまじと見ることが少なかったけど、すごーくキレイな発色。自然界の色っていいなぁとしみじみ。
物を減らしたことによって花瓶さえ、捨ててしまったけど、花を飾る=花瓶という決まりはないのかもと思います。
これはいつも保存容器として使っている野田琺瑯。
琺瑯はプラスチックの容器と違って清潔に保つことが簡単だから、こんな大胆な使い方もできちゃいます。
むしろ、この生け方のほうがアジサイがイキイキします!
この野田琺瑯の容器はうちにきて8年経ちますが、いつも何かしら入っていて、「お役に立てて光栄です!」と喜んでいるはず、きっと(笑)
著書「エコな生活」のP24にも野田琺瑯への愛が。
これはエコな生活の撮影でもお世話になったカメラマンさんのご自宅で咲いたアジサイ。
カメラマンさんの奥様がワタシにと用意して下さったようで、そんな心配りがとても嬉しかったのです。
梅雨の美しさをおっそわけ。お金を出して買うような商品じゃなくて、そんな小さなサプライズが人の心を幸せにするんだなぁと思います。
うちの母も、「お好きなアレンジを」といわんばかりの畑で採れたての野菜とか、そんな素材のプレゼントをよくしています。
ワタシもいつか幸せの連鎖をつくる発信源になりたいな。
撮影中のひとコマ。
アジサイを持ってきたご本人からは、この野田琺瑯の使い方、斬新すぎ!と言われましたが。
変な固定概念さえ捨てしまえば、シンプルなデザインのものほど遊べるのです。
てるてる坊主を、テッシュや紙で作ると思い込んでいる人も、子どもと一緒に、捨ててしまうガチャポンの容器と布で作ってみたり。
物を減らしたからこそ、見えてくる新しい日常。季節に寄り添う暮らしをするようになって、見渡すと小さな幸せがたくさんあることに気づきます。
雨の日しかできないことを探してみると、梅雨も悪くないなぁと思うこの頃です。
アジサイと共に楽しいティータイム。
うさぎさん
ご無沙汰しています、コメントありがとうございます!
色んな色の白がありますが、ワタシは野田琺瑯の白が大好きです。パキッとした白じゃなくて、甘〜い清潔感のある白。だから自然界の紫陽花色に合うのかもしれません!
素敵ですね!白に紫陽花の色が映えますね!
keikoさん
こんばんは!コメントありがとうございます〜
衛生面が気になるようであればやめておいたほうがいいと思います。ただ、野田琺瑯は直火オッケーなので、煮沸消毒が可能です!他にもプリンの瓶など、清潔に保てる物であれば、ワタシは兼用はありだと思っています。
おっピさん
初めまして、こんばんは!コメントとご質問ありがとうございます〜
浸水していないです。土鍋の説明書には30分〜1時間の浸水をオススメしていましたが、お好みだと思います。あとは、お米の種類とかにもよるのかなぁと思います。色々試してどの味がしっくりくるかを実験するのがいいと思います!
一升瓶は直射日光に当たらない場所にしまうといいらしいので、我が家ではコンロ下にしまっています。
MAIさん
こんばんは!ご無沙汰しています。
このあじさいも品種改良されて鮮やかな濃い色になったそうですよ〜技術の進歩はすごいですね!フラワーボックス、確かにそうですね〜あじさいにしかできない生け方かもしれません!
ユキコさん
こんばんは〜!大人のミニマリストスタイルの書評ありがとうございました〜
あじさい、まじまじと見る機会をいただけたことがすでに幸せの連鎖ですよね!横から見るのと、上から見るのではキレイさが違いました。
こんにちは。私もマキさんから幸せをいっぱいいただいています!琺瑯だけなく食器類に花をいけるを雑誌等で見かけますが、衛生面を考えるとできずにいます。これをクリアできればお気に入りの器に飾れ物も減らせるのでやりたいのですが、熱湯消毒されるのですか?マキさんのアジサイ、白に紫と緑がはえてとってもキレイ!
土鍋で御飯を炊く時、浸水はしないのですか?
お醤油等の一升瓶は、どこに収納してるのですか?小分けしたものは、冷蔵庫ですよね。色々参考にしたいと思います。
昔は、アジサイは赤と青のみでしたが
今ではいろいろな大きさや色のものが出てきて
この時期は、お花屋さんがアジサイでいっぱいになりますね
このフラワーボックスみたいな活け方とっても素敵
こんにちは!
紫陽花のこの色合いがマキさんちのテーブルによく映えますね♪
ホーローのこの容器に飾るとは思いもしませんでしたが素敵です!
幸せの連鎖の発信源…すでに私はマキさんからブログや本でいただいています(*^_^*)
大人のミニマリストスタイル、とてもよかったです☆彡