もしものときの子どもの防災ポーチ(エマージェンシーポーチ)

先日も東北で震度6の地震がありましたよね。関東でも結構大きな揺れで。なにごともなかったのですが、やっぱり怖いです。だからこその備えが必要だなって思っておりまして、数年かけて防災グッズを一通り揃えてきました。もう少しアップデートは必要かな?と思っていますが、我が家が準備している防災グッズはブログの一番下にリンクを貼り付けておくので、何を揃えていいか不安な方は参考にしていただければと思います。

この自宅に保管している防災グッズに加えて、4月から娘たち2人とも交通機関で通学となるため、防災ポーチを持たせることにしました。ついでにわたしのポーチも見直し。ちなみに夫はお金さえあればなんとかなるっしょ!って思っている人なので、何も言いません。そこでバトってもしょうがないので、どうぞご自由に方式です。

左上はシンプルで白が好きな長女用。キャンドゥで買った「love HOME」の人気ブロガーMariさんコラボ商品
右上のムーミンはリンネル3月号の付録についてたマスクケース。左下はわたしのいつものメッシュポーチ。

防災ポーチとは?普段カバンの中に入れっぱなしにしてあるだけの、もしも何かあったときに取り出して使うグッズのこと。娘たちの場合は、学校への行き帰りで交通機関が止まり、長時間バスや電車に閉じ込められたときを想定しての準備です。ホームで長時間待たなければならないとかの状況も入ります。

次女の防災ポーチの中身は
・携帯簡易トイレ
・予備用マスク
・絆創膏
・ホイッスル
・安全ピン
・アルコール消毒綿
・ラムネ
・アルコールジェル1回分
・ホッカイロ
・アルミブランケット
※その他で、小銭とミニ懐中電灯(小銭は、定期入れの中。懐中電灯はキーホルダーについています)

長女の防災ポーチには、プラスで
・頭痛薬
・生理用ナプキン
・スマホの充電(↓すっごい軽くてコンパクトなモバイルバッテリー)

安全ピンは、もし制服のスカートがほつれたり、止血でハンカチなどの布を止めたり、何かに穴を開けるためで、防災グッズの中で意外と役に立つ結構便利なものだと聞きます。
とにかくかさばらず、重くなりすぎずで厳選しています。これじゃあ本気の災害に遭遇したらもちろん足りないのですが(子供には事故に巻き込まれたらこの絆創膏じゃ足りないでしょとツッコまれましたが・・)、心のための安心が大きいです。
子どもたちには、「これ、渡すけど、使う機会がないほうがいいから。何かあったときのお守りみたいなものだから」と言って使い方を一通り説明しました。

2人ともには以下のことはさせています。
・わたしの携帯番号は暗記させている(小学校入学時には)
・公衆電話の使い方を教えている(次女がメイン、長女はスマホあり)
・住所の書いた紙は防災ポーチの中に入れている(長女は暗記している)
・何かあったときの待ち合わせ場所を決めている(これは夫含め4人共通認識)
→たぶんここが重要です!!

防災グッズを揃えたり、防災ポーチを持たせたりする前に、家族の気持ちを一致団結させておくことが一番重要だと思っています。これらはあくまでもプラスαですが、この学年が切り替わる春休みが、家族と防災について話し合ういいきっかけになるかと。防災ポーチをお守りがわりにカバンやランドセルに入れてあげましょう。(使い方レクチャーも必ず!)

※小学校1年生はランドセルの中に新品のパンツを入れてあげると何かあったときにトラウマにならず安心ですね。

2件のコメント

  1. マキさんポーチの、右上に写ってる3種類使い切りタイプについての質問です。→歯磨きシート使い切りタイプはどちらで購入されましたか?また、その隣の青紫ラベンダー色の袋は何ですか?あと靴のシートはどういう状況で使用されるんでしょうか?

    1. さくらもちさん
      コメントとご質問ありがとうござます^^
      わたしのポーチの中身は、どちらかというと日常で使うもの+防災ポーチも兼ねているので、非常時に使うものというよりおでかけで使うものですね。
      歯磨きシートの使い切りタイプは劇落ちくんの個別包装タイプです。ブログ内にリンク貼っておきましたので、参考にしてください。
      靴シートは講演会などみんなの前に出る前に靴が汚れていたら拭くようです。歯磨きシートも口臭ケア系は人と会うときに失礼がないようにです。
      ラベンダー色の袋は、汗拭きシートの個別包装タイプです。ハワイで買ったのですが、日本には20枚入りとかは売ってますが、かさばるんですよね。日本でも個別包装タイプのデオドラントシート出て欲しいな〜

コメントする

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。