「名もなき家事」で疲れない毎日のつくり方

以前の私は、名もなき家事に振り回されていました・・・シンプルライフを心がけたら、家事に振り回される自分にサヨナラできました。

現在、発売されている宝島社のムック本「名もなき家事で疲れない毎日のつくり方」で、名もなき家事に疲れてない人代表として出ております。

この本、マジでおもしろいんですよ。笑っちゃう系じゃなくて、発想が新しいし、これこそためになる本だなって。

今、ちまたをにぎわせてるやってもやっても終わらない名もなき家事に名前をつけたらその多さに驚いた。 [ 梅田悟司 ]という本を知ってますか?育児休暇をとったパパが主婦ってマジで大変な仕事なんだね!っていうリスペクトを綴った本なんですが、共感を呼ぶというところで終わるんです。そうだよね、主婦って大変だよね〜ママって辛いよね〜みんな同じだから元気だそうよ?的な。

いっぽう「名もなき家事で疲れない毎日のつくり方」は、名もなき家事からどうしたら解放されるか?その方法を写真とともにわかりやすく教えてくれる本です。

併せて読みたい本。

例えば、「これからも毎日永遠に献立を考え続けなければいけない家事」
→この【献立人生】はこういったミールキットで解決!するんですよね。私も忙しい週は生活クラブ のビオサポ食材セットを頼むようにしています。

この休校中の期間は時間があるので、積極的にビオサポ食材セットを注文して
娘に作らせています。包丁もほとんど使わないから小学生でもOK。

ビオサポ食材セットは、ほぼ下ごしらえ済みだから「今日は2人に任せるよ!自由にやってみて!」と丸投げすることができます。

小5の姉が右、小1の妹が左。
妹は野田琺瑯のラウンドストッカーに乗って身長の底上げしてます(笑)

名もなき家事の多くは、キッチンにあります。意外とモノ選びの段階や少し工夫するだけで解放されることが多いんですが、それが名もなき家事だってことにすら気づかない人もいるんじゃないかなと思います。当たり前すぎて。

プラスチックの内蓋を洗うことすらイヤ。

私はお弁当箱を洗うのすら、めんどくさいと思うから、見た目の可愛さじゃなくて、いかに洗い物がラクになるか?でチョイスしています。

https://www.instagram.com/p/B4W3XFklqbN/?utm_source=ig_web_copy_link

冷蔵庫問題も地味に困っている人多いですよね。我が家の冷蔵庫は小さいから一発で見渡すことができるし、在庫管理もラクチン。

ペットボトルもエコじゃないから、究極はここに書いてある通り、買わないで済むならラクですけど、今の日本だとなかなか難しい。防災備蓄の点でもある程度、常備はしておいた方がいいと思っているし。

海外(場所によるけど)はマイボトル文化が浸透しています。我が家でも毎朝子どもたちの水筒にルイボスティーを入れてあげて、日中いつでも好きなタイミングで飲めるように。

姉はブルー、妹はピンクで色違い。サーモスの350ml 

飲み物をコップに注ぐ→マイボトルに入れる

これだけで、コップを洗う回数が激減するから、オススメです。いちいち冷蔵庫の前にノド渇いた〜ってこられてもやだし・・・だから我が家はコップの数が少なくて済むのかもしれません。問題は、ステンレスボトルの洗い方と保管方法。

「スポンジ一人旅」って孤独すぎ・・・

スポンジで底を洗いたかったら背の低いステンレスボトルを買うしかないですよね。我が家にもありますDEAN&DELUCAスープジャー。

でもマイボトルをバッグにスマートに入れることを考えると、細長い筒形になっちゃいますよね。

私はmosh!コルクボトル360mlのシルバーを愛用しています。

基本的に私は水ですすぐだけでスポンジでは洗いません。カインズホームで買った「ふるだけボトルクリーナー」で、たま〜に洗う程度。粉末なんですけど、小さじ1杯と水入れてシャカシャカするだけ。ゲキ落ちとはいきませんがそこそこスッキリはします。

ふるだけで水筒の茶渋もきれいになる ボトルクリーナー 200g

昔からカインズホームが好きですが、このプロが使うシリーズのパッケージがめちゃくちゃ好み。だから必要な洗剤はカインズで買いたいと思っちゃう。

マイボトルの保存方法。洗ってある程度水気を切ったら、シンク下の扉側にひっかけて乾かしています。ニトリの【SUSシリーズ】グラススタンド浴室マグネット 5連フック アーバンにひっかけて。

生ゴミを入れるゴミ袋は100円ショップのタオルバーをはわせて。シュッと抜くだけ。

こんな感じで基本的に、名もなき家事は工夫することでやらなくて済むことが多いです。

疲れない毎日を過ごすために、自分はどんな工夫ができるのか?この本を参考にしながら考えてみてくださいね〜

この本の編集担当者は私の本を2冊も担当してくださった方。ありがたいことに私のアイディアもたくさん掲載していただいてます。

 

しない家事の文庫本、発売されました〜↓お安くなって現代版にリニューアル。楽天でも買えるようになりました!

4件のコメント

  1. 最近、私もフライパンジプシーで、レミパンとっても気になってます!
    使い心地を教えて欲しいです〜!

    1. まるさん
      こんにちは。コメントありがとうございます〜レミパンプラス、デザインがとっても好みで使ってみたものの、汚れがすごーく目立ち、先日、新しいフライパンに買い換えてしまいました。西友の980円の(笑)でも、同じサイズにしたので、フタはそのまま使えていい感じです!

      1. そうなのですかーーー!笑
        レミパンの13分の一のお値段!!笑
        私今、鉄のフライパン使っていて、とてもいいんですが、油沢山使うしなぁ、、と。
        以前使われていた鉄のフライパンはどうされたのでしょうかー??
        また、フッ素に少し抵抗があり、レミパンもフッ素加工されているし、焦げ付きなどは気になりましたでしょうか?!
        質問攻めですみませんっ!

        1. まるさん
          わたしもフライパンジプシーで色々試しているものの、なかなか一生モノみたいなフライパンに出会えずです。
          鉄のフライパンはやっぱり使いこなすのが難しくて、レミパンにしたのですが、レミパンのお手入れすらできず・・・
          どんだけズボラ〜!と自分で思っちゃいました。レミパンは外側の汚れのお手入れをサボりすぎて白が茶色のフライパンになっちゃってました。
          ダークなカラーならいけるのかな?でも、もはやレミパンを買い換えるパワーはなく、自分は安いモノしか扱えない女なのかもしれないと思っています・・・(笑)

コメントする

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。