こどもの靴選び

こどもの靴って増えてしまいがち。あっという間にサイズアウト!
その経験から運動靴と上履きは、ワンサイズにつき各1足だけを買うようにしています。
つまり、保育園・小学校は毎日同じ靴を履かせていて、上履きと合わせて週末に4足まとめて洗います。
だいたいへたってくる頃には成長しているので次のサイズを買うといったサイクル。

長女はそれに加え長靴とお出かけ用のラブリーなサンダル、冬用にブーツを持ってます。

特に平日履く時間が長い上履きは、こどもにとって履きやすく軽いものがいいと思います。
小学校は指定があるので今日は次女が履いているオススメの靴を。

f:id:econaseikatsu:20150601193412j:plain
画像お借りしてます。

にほんブログ村 トラコミュ *おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*へ
*おすすめ!baby・キッズ・ママグッズ*

次女が履いている上履きは「アサヒ健康くん」

たぶんこれ、上履き用ではないんです。ベビーシューズです。
少し高いですが、安い靴を何足も買うより、信頼できる靴を1足持つほうがいいと思っています。

アサヒ健康くんの公式サイトを見ていただければ分かりますが、親の靴選びで将来、外反扁平足や外反母趾などの足の障害に発展する場合もあるそうです。

7歳の長女ぐらいになれば、履きやすいとか歩きやすいとか(だいたい見た目の好みになりがち)自分で選ぶことができますが、幼児の場合は親がちゃんとした靴を選んであげないとなぁとしみじみ。

アサヒ健康くん|アサヒシューズ

アサヒ健康くんを作っているアサヒコーポレーションは上履きで有名な会社さん。
全て国内で作られていて、作りが丁寧。やっぱり日本製は違います。

だいたいファーストシューズは高いものを買う傾向にありますが、履いてる時間は短いので、それよりも歩くことが大好きになる幼児期の靴選びが大切だと思います。

こどもの靴はデザインで選びがちですが、よく履く靴だけは絶対的に機能を重視すべきですね。

特になんでも自分でやりたい時期、上履きはマジックテープのほうが履きやすいと思います。

上履きは滑りにくいようにゴムで作られているため重くなりがちなんですが、これは特殊なゴムを使っているみたいで、思った以上に軽いです!

あとは、ふわっとしていて柔らかいです。

そして、サイズ展開はハーフサイズなのが嬉しい。ただ少し大きめなので注意です。

保育園や幼稚園では室内用の上履きを履いている時間が意外に長かったりします。
そう考えたら多少高くても機能的なものを履かせてあげたいです。

通学用スニーカーも良さそう。

型落ちだと安く買えます!

今日の朝ごはんとお弁当。

緑色と赤色が足りないと美味しそうに見えないなぁ。

いつもお読みいただきありがとうございます。次の更新楽しみだという方は、下のロゴバナーをクリックいただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

4件のコメント

  1. とまるとまるさん
    はじめまして、おはようございます。読者登録もありがとうございます。
    大人でも履きやすい靴とそうでない靴があるのだから、こどもも過ごしやすい靴があって当然ですよね。そう考えると悩ましいです〜なので、ワタシはデザインではなく信頼できる会社で選んでいます。

  2. こんにちは
    子どもの靴はいつも悩んでいます。
    うちの保育園は夏は室内でサンダルかそれに準ずるものなんです。今、探しているのですが、なかなか足に良さそうなものがなく、困っています。
    健康くんも良さそうですね。

  3. akkさん
    こんにちは、ご無沙汰しています。コメントありがとうございます。
    うちも昨年度までは裸足だったのですが、学年が上がって上履きが必須になりました!
    akkさんのようなスタイルならハーフサイズ展開があるメーカーさんが重宝しますよね!

  4. こんにちは。
    いつも参考になります!
    私も子供の靴は少し高くてもいい物をはかせてあげようと思っています。将来的に影響すると思われますし、本人はまだ履き心地とか主張できませんしね。
    ウチの保育園は裸足保育なので室内ではいつも裸足で上履きは不要ですが、外用の靴が必要なので通園用と置き靴の2つ必要となります。
    すぐに大きくなってしまい2つ同じサイズを買うのもどうかな、と思いまして、靴下を履いた時にピッタリを通園用にして(外用の靴をはく時も裸足ではくので)少し小さくなったかなと思ったら、それを置き靴にシフトしています。
    更新楽しみにしていますね!

コメントする

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。