こんなときこそポジティブ思考で!子どもとハッピータイム。

新型コロナウイルスの拡大防止にともない、いきなり春休みがきてしまいましたね。卒業生を持つご家族の悲しみは計り知れないけど、急な要請&しかも夏休み並の長さ。学校が大好きな子どもたちはお友達に会えないことが相当悲しいようです。学校はもちろん塾も習い事もお休みなので、基本的にはおうち遊びか近所へのお散歩ぐらい。

今年は暖かい日が続いたから、2月でも昼間はTシャツ。池の中にはカエルの卵がもうすでに。

でもこんなとき、子どもが2人いてよかったなと思いました。同世代の遊ぶ相手がおうちにいるってかなり恵まれているほうかと。そうポジティブに考えるしかないですよね。あとは、私は3年前からテレワークという働き方をしているので、混乱もなく本業の仕事をすることもできます。

このタイミングでテレワークという働き方が広がっていくといいなぁ。

我が家は持たない暮らしをしているので、不要なモノは持っていませんが、災害対策はしっかりしていて、普段から必要なものはちゃんとストックしています。だから、マスクも除菌ウエットティッシュもストックがあり、混乱することなく普段通りの暮らしをすることができています。当分の間、大丈夫なだけの蓄えがあります。トイレットペーパー とかミネラルウォーターが店頭から消えるって、もうみんなパニックすぎ。物流はストップしていません。災害のときよりも100倍恵まれてます。ガスも電気も水道も使えます!なにが言いたいかというと、

本当に必要なお気に入りだけに囲まれた暮らしにシフトしませんか?

ということです。今回の件で、人がパニックになったときにどんな行動に出るのかよくわかったと思います。おうちの中に余計なモノは山ほどあるのに、ドラックストアで本当に欲しいものが買えなかったりしませんか?モノも情報も溢れる時代だからこそ、本当に自分が必要なモノの量と、正しいコト(情報)を見極める“力”が必要なんだと思います。

私も最初からできていたわけではありません。3.11の震災のときにトイレットペーパー がなかなか買えなくて困った経験があるから、それがいい教訓になっています。そうやっていつでも人は学べるんです。でも、忘れやすい。だから困ったことがあったら、そのつど反省し、改善し、継続すること(忘れないこと)が大切なんです。

数年前からシンプルライフ を継続してきた方は、今回そこまでパニックになっていないハズ!そっか、そんなこともあるよね〜しょうがないよね〜って自然と受け入れられたり。それは暮らしのベースが整っているから、ココロの余裕がある証拠なんです。

ココロの余裕を作ることって、お金で買えるほど簡単じゃないし、今日明日で変わるわけじゃない。毎日少しずつ訓練し、意識して、年月をかけて変えていくしかないんだと思います。この春休み、子どもにかける時間が必然的に増えるので、家事をしている場合ではないですよね。なので、まずは「しない家事」をして暮らしを整えてみてください。新しいWEB記事出てます↓

シンプルライフ研究家マキさん たたまない、拭かない「しない家事」のすすめ

シンプルライフ研究家マキさん 育児で忙しいママたちが楽になるための3カ条

文章を読むのが苦手な人はYouTube見てください。

この際、ピンチをチャンスに変えて、子どもとのハッピータイムを増やしちゃいましょ。お勉強だったら1年間の復習がたっぷりできます。総まとめなら夏休みより効率的!このシート使って、さっそく目標を立てましょ↓

せっかくの長い休みは、お母さんが先生になれるチャンスです!このタイミングで机に向かう勉強じゃなくて、暮らしのこと、生きる知恵を色々教えてあげる時間にしませんか?

今日はミシンを出してあげたので、色々作ってました。私はほぼサポートのみ。

持たない四季の暮らし 母から子に伝えたい [ マキ ]には、家の中でできる遊び(手作りおもちゃ)、お裁縫(マスクの作り方も!)、季節の料理(子どものお手伝い)などたっぷり1年間分載せています。お子さんに本を見せて「なにやってみたい?」とマネしてみてください!中身チラ見せ↓

今発売中のkodomoeで「本当に使える新生活グッズ」に先輩ママとして買ってよかった&失敗したリストを紹介しました。メイン特集は「おうち遊び」。よしお兄さんが教えるお部屋でできる運動遊びとか、紙を使った遊び、段ボールでおままごとキッチンの作り方とか、オススメのカードゲームとか、おうち時間が楽しくなるアイディアが80個も。ぜひ参考にしてみてください!

今回は映画の世界みたいに見えないウイルスに怯えることになりますが、旅行もショッピングモール行けないから、子どもとゆっくり過ごす時間が増えます。これってめちゃくちゃ幸せなことじゃないですか。

政府はお子さんをお持ちの方は仕事も無理のない範囲でと言ってくれています。自分で背負い込まないで、もう少し周りに甘えてもいいんじゃないかな。職場の人と協力して、調整しながら、なるべく有給取ってあげて、この最高の機会を逃すことなく、自分がやりたかったこと、子どもにしてあげたかったこと、向き合えるチャンスなんじゃないかな?と捉えてみてください。皆さんの明日からの行動が明るい方向へと変わりますように。

12件のコメント

  1. マキさんこんちには。
    うちは子供が幼稚園児と未就園児2人ですが、今この休みを生かして断捨離しています。

    自分の物は以前から断捨離を繰り返していたのでお気に入りのセーターを手入れしたり出来るほどにはなったのですが、問題は子供のおもちゃでした。 

    上の子の時にフィーバーしてしまったのでつい買い与えたものが出てくる出てくる。。長男に要らないものを選別させました。次男はまだ小さいのでなるべく必要なものだけ。。としたい所なのですが何に興味が出てくるかと思っていたのとまた買い換えるのも勿体ないと思いとって置いてしまう自分がいることに気がつきました。 

    長男は工作が得意なので下の子のおもちゃは一緒に手作りしてあげようかな。

    楽しくこのお休み期間を過ごそうと思いました。

    1. naopiさん
      こんにちは、コメント嬉しいです。そして、充実したお休みを過ごされていて素晴らしいです〜!
      家にいる時間が長いからこそ、断捨離する時間が取れるんですよね。
      私も産後、強制的に家にいる時間が長かったから、お部屋が片付いたんです。
      おもちゃについては、上の子のときはついつい買い与えてしまいますよね!私もそうでした。
      でも、次男くんは、お兄ちゃんという最高の遊び相手があるので、おもちゃは多くは必要ないと思います。
      兄弟ってケンカもするけど、無駄にヒマも潰せるし、くだらないことやって笑ってられるから、いいもんです!

  2. マキさん
    我が家はこの春大学生と高1の娘二人です。思春期の子供たちがこれだけ家にいるのは久しぶりです。
    ここに単身赴任で普段家にいない主人がたまたま家にいる時期に会社よりテレワーク指示が出て、家族4人久々に毎食一緒にご飯を食べています。
    大変なことも多いですが、確かにいい面も感じ取っていけたらいいですね。

    1. はるももママさん
      こんにちは、先輩ママからのコメント嬉しいです!
      そうですよね〜お子さんが大きくなると、食卓を囲むことがめっきり減りますよね。自分もそうだったな〜(遠い目)
      強制的ではありますが、家族みんなでおうちでご飯を囲むことの良さを感じるチャンスですよね。
      うちの夫もやたらと早く帰ってくるようになり、ほのぼのした家族時間を過ごすことができています。
      みんな普段忙しく、団欒の時間減ってますから、こうした時間を逆手にとって楽しい思い出に変えられるといいですね。

  3. 私も少しずつ水やトイレットペーパーなど備えていたので、お店からいろいろなものが空っぽになっている状況にはあまり驚きませんでした。
    地震と同じ状況だな〜、、くらいで。やはりお米やパン、缶詰などもなくなったんだな〜、と。

    私の職場はテレワークは全くなく、平日できなかった仕事は土曜にやりにいっています。その分をテレワークに変えていければ、いいんじゃないかー!と一昨日、静かな職場で思いながら仕事をしていました。平日の騒がしい環境、やっと事務仕事ができる!という時間はパソコンも争奪戦なんです。それも変だなぁ。
    事務仕事中は耳栓が欲しいくらいのモラハラな環境、、やはりテレワーク、わたしは自分の職場にも需要あり、と思っています。

    1. なおきちさん
      こんにちは、またコメントいただけて嬉しいです!
      やっぱり、以前よりシンプルライフされていると、今回の消費者行動を冷静に俯瞰することができますよね。
      少ない種類で、必要な分のストックを持つことは、こうしたパニック時に絶対的な安心につながると思います。
      テレワークについては、今会社の中でも見直さなければならないことだと痛感していると思うので、
      会社側とこれを機会に話し合っていただき、一緒に環境を整えていくスタンスを持つといいと思います。

  4. こんにちは。
    以前の自己肯定感の育て方のブログ読ませていただきました。
    ありがとうございます。
    情報に振り回されず自分と対話して子供をしっかりみて、必要なもの、そうじゃないもの‥しっかり見極めていきたいと思えました。私も、母として子育てに関われる今の時を楽しめればと思います。私自身の目標もちゃんと持とうと思えました。
    マキさんのインスタで生活クラブが九州にも配達してる事を知れたので早速頼みました。届くの楽しみです。

    1. 美里さん
      こんにちは、コメント嬉しいです!
      こんなときこそ、ちゃんと考えてみるきっかけになりますので、しっかり今後の自分のために目標を持って生きてほしいなと思います。
      九州は生活クラブがなくてもおいしい食べ物がたくさんありそうですけど(私は熊本の甘いお醤油が好きです)、
      生活クラブがどんな味なのか試してみたい場合にこうやって配達してもらえると嬉しいですよね。
      子育ての期間って、人生の中でほんのちょっとなんですよね、永遠に続きそうな気がしますけど、濃い時間は10年ぐらいですね。
      今しかないこの愛おしい時間を楽しんでください!

  5. マキさん、いつもブログ拝見してます。まさに私が生まれて初めてのこの事態。子供もいる。旦那は単身赴任。環境が変わり引越したばかりとは言い訳は言ってられない。マキさんが備えておいたもの教えてほしいです、細かく。どこかに書いてらっしゃるかもですが、よろしくお願いします‼︎

    1. hanaさん
      コメントありがとうございます。私も東日本大震災のときは、備えもそこそこでデマ情報にも振り回され、小さな我が子を守れるのは自分しかいないと気持ちもいっぱいいっぱいでした。
      でもその経験があるからこそ、今があります!今回のことをいい教訓にしていただき、本当に必要なものは何か?を考えていただきたいと思います。
      各家庭によって必要なモノは違ってきますが、私の備えているモノ、ブログに近々書きますね。お待ちください。

  6. マキさん、こんにちは✨
    いつもマキさんの言葉と考えに元気をもらっています!
    私は4月から育休から復帰します!
    よく行っている子育てセンターが、月曜日からコロナのせいでお休みになってしまい、残念でどうしたらいいのと思っていました!
    マキさんが、
    自分がやりたいことをする
    こどもと一緒にいれるチャンスと
    いっていて、確かにと思いました!
    残り1ヶ月息子と一緒に楽しみたいと思います✨
    素敵な考えに気づかせて頂きありがとうございました!
    これからもブログ楽しみにしています☆

    1. いとあやさん
      こんにちは。コメントありがとうございます。4月から復帰されるんですね〜
      久しぶりの仕事はドキドキしますが、もうこんな長い休みはもらえないと思うので、息子さんとの愛おしい時間を楽しんでください!

コメントする

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。