選び方のその先に

持たない暮らしをはじめて、目先の価格が安いからという理由で商品を買わなくなりました。

信頼できる物(産地や会社)という点と、捨てるときに楽かどうか(なるべくゴミが出ない)を考えて購入する物を決めています。

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

例えば食べ物。豆類はパウチで茹でてあるものを買ったほうが安いですが、乾燥豆を買ってオリジナルミックスを作ったほうが結果的に安上がり。

一晩水で浸し、翌朝沸騰したお湯と豆を保温ポットに入れて1日放置。
保温ポットの種類にもよるので食べてみて芯があるようなら煮汁ごとお鍋にうつして汁気がなくなるまで蒸し煮してくださいね。

出来上がったら塩をふりかけジッパー袋に入れて冷凍しておいて、いつでも食べられる状態に。

元からミックスされている大豆も便利です。

日用品も同じです。

例えば、トイレットペーパーは170mのロングタイプ。
だいたいのトイレットペーパーがシングル60mほどなので約3倍。
なかなかなくならないのでトイレに予備を置かなくても済みます。
また芯なしタイプにすることで、ゴミも出ないし、捨てに行く手間も省けます。

単価は高いけど、量を考えたら結果的に安上がりな場合が多いです。

また捨て方を考えて選んでいる物はミネラルウォーター

ワタシは見た目の問題もあって、捨てるときではなく、未開封の収納する前にフィルムをとってしまうのですが、フィルムをはがしやすいものを選びます。

また捨てるときにかさばるのがイヤなので潰しやすく小さくなるもの。

もちろん宅配です。

自分の中でコレという定番を決めておくと迷う時間もなくなります。
そんな小さな工夫を積み重ねることで日常生活が確実に楽になると思っています。

今日の朝ごはん

豆はマリネの中に入れてサラダのドレッシング代わりとして食べることが多いです。

いつもお読みいただきありがとうございます。次の更新楽しみだという方は、下のロゴバナーをクリックいただけると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

6件のコメント

  1. ちぐまさん
    こんにちは、コメントありがとうございます!
    圧力鍋だとすぐにふっくらなお豆ができそうですね!
    ワタシも以前はほとんど宅配に頼っていましまが、同じくゴミの多さにうんざりして手に入る物はなるべく買い物ついでに買うことにしました。なので楽天のお買い物マラソンなんかは完走できません(笑)
    ただ飲料水と近所で手に入らない必需品はネット購入にしています。

  2. 2回目のコメントです。
    煮豆を下ごしらえしておけば手軽に食べられそうでいいですね。
    朝食マンネリ打破に取り入れてみたいです。
    保温ポットが無いので圧力鍋でチャレンジしてみます。
    我が家も以前は食材や日用品などを生協宅配や楽天で購入していました。
    息子が成長し買い物に連れて行けるようになり、実際に手にとって選択出来るので、特別な品物以外は宅配を利用しなくなりました。
    私の場合、宅配は欲しいものを届けてくれる便利さよりも受取りの在宅と段ボールなどの廃棄と支払い管理が面倒になりました。

  3. さらさん
    おはようございます!いつもコメントありがとうございます。
    ゴミ問題でいうと水道水や浄水器などの活用もいいですよね。我が家の場合、オットがそれらをあまり信頼してなくて。今はミネラルウォーターを飲料水としているのでかなりの消費量になってます。
    お豆の活用ですが、少し記事に追記しました。ワタシはサラダにかけて食べることが多いです。マリネ液に漬けておくと今時期痛みにくいお弁当として使えると思います!

  4. MAIさん
    おはようございます!コメントとご質問嬉しいです。
    記事に説明を少し追加しました!豆の種類による煮わけは必要なのかもしれませんが、この種類のミックスは特に問題なかったです。
    保温時間はポットの種類にもよりそうですが、我が家の場合丸1日です。空けて冷たくなっていたらもうそれ以上は柔らかくならないので、固いと感じた場合は鍋にうつして煮たほうがいいです。5〜10分ぐらい煮ればふっくら柔らかくなりますよ!

  5. こんばんは。
    私はヤマト運輸で注文できる水を母に分けてもらっています。ビニール袋なので捨てるのが簡単で助かっています。
    とか言いつつ、普段は水道水をポットに汲んで冷蔵庫で冷やしています(笑)薬品臭さが消えるのでそれで自分たちの分は満足しちゃってます。もちろん、お客様用や非常時に困らないようストックは残してあります。
    お豆生活憧れるんですが、朝食は手で食べれるものにしているので食べる機会がなくて…。どんな味付けをしていますか?気に入ったらお弁当のメニューにしたいなぁと思っています。

  6. なるほどね。
    お豆はうまく煮る方法を知らなかったので
    水煮を使う事が多かったのですが
    浸水&保温ポット放置って簡単でいいですね
    お豆の種類による煮分け?は不要なんですか?
    保温ポットの放置は何時間くらいですか?
    質問ばかりでごめんなさいね
    私もお豆を自分の食生活に
    是非取り入れたいので教えてください

コメントする

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。